【Dead by Daylight】完全攻略ガイド★初心者~上級者まで★

Dead by Daylightでランク1を目指す。Dead by Daylightの情報を見やすくまとめています。

「レイス」パーク構成や立ち回りを説明!すぐに赤帯になるための攻略解説ガイド【DBD】


今回は「レイス」のご紹介をします。

みなさん、レイスってチェイスしんどいし弱いよね~という感覚?

それとも見えないし、索敵で最強でしょ!みたいな意見もあるかと思います。

 

f:id:daylight5610:20200502213213p:plain

レイスの立ち回りを解説!

 

「レイス」は、安定してプレイで結果をだせる優秀なキラーだと思います。

ただし、評価が2つあがるようなとびぬけた結果はあまりでないのもまた事実。

「レイス」で赤帯まで上り詰めるには、キラーの中で唯一の透明化を効率よく駆使して戦う必要があります。

ただただ追いかけるだけ、、それでは赤帯は厳しくなります。

「レイス」のおすすめのパーク構成や、立ち回りがわからない、

赤帯になるためにもっとうまく扱えるようになりたいという方はぜひご一読を。

 

筆者はサバイバー、キラーのランクを共に1にした経験があります。

皆様のご参考になるよう、気合を入れて書いてみました!

楽しいdbdライフをどうぞ( `ー´)ノ

 

目次


①「レイス」の見た目に関して

 

レイス

レイス

 

見た目の好みでキラーを選ぶ方も多いはず。

本題の前にレイスの見た目に関してご紹介しておきます。

斧を持った肩幅の広い人間。。

キラーにはかなり見た目が人間離れしたものもいますが、

レイスなら比較的見やすく、友達になれそうなフレンドリーさも(笑)

キラーは見た目が気に入らなくて使えない!

という方も、レイス、是非使ってみていただきたいです。

それでは、本題のほうへ 

 

②「レイス」の能力に関して~悲哀の鐘とは~

レイスの能力

レイスの能力

悲哀の鐘 は、レイスの固有の能力です。

主に、サバイバーの索敵に利用する能力となります。

使用した時の能力を簡単にまとめると、、

①透明になる

②脅威範囲を0にする

③移動速度を少し早める

④窓をまたぐ、板を超す、発電機破壊のスピードが少し遅くなる

⑤ライトの有効範囲が全身になる

 ※通常は顔面正面だけです

最低限このあたりを覚えておきましょう。

透明化するに関して

儀式開始時には自動的に発動しており、

レイスの体を透明にし、脅威範囲を0にします。

透明といっても、完全に見えないということではなく、

サバイバーから見ると、景色がゆらぐくらいの視認はできます。

 

透明化の固有能力は、現在レイスのみが持っている能力です。

レイスを使っていくなら、この透明化をうまくつかっていく立ち回りになります。

 

透明化し、脅威範囲をなくす+見えないということにより、

サバイバーに気づかれずに近づいていくことができます。

透明化は、発電機周回に使いましょう!

(チェイス中に透明化して追っていくのは、あまりはまったことはありません。)

透明化を解除した瞬間に、サバイバーに攻撃できるとかなりいいです。

なるべく気づかれないように近づき、奇襲を行いましょう!

 

発電機周回とは

キラーは、サバイバーを見つけて処刑することが目的ですが、

サバイバーは発電機を修理して脱出するのが目的です。

したがって、発電機周辺にサバイバーがいることが多いので、

基本的にサバイバーを探す時は、発電機を順番に回っていくことになります。

そのことを、発電機周回をいいます。

③「レイス」の固有パーク紹介

A.捕食者(ほしょくしゃ)

捕食者

捕食者

効果

 

サバイバーの足跡が少し/そこそこ/かなりの割合で減少します。

 

※サバイバーの足跡とは

サバイバーは、走った時にキラーだけに見える足跡を残します。

赤い無数のスクラッチ傷のようにキラーからは表示されます。

 

説明

チェイスでサバイバーを見逃さないようにするパークです。

ただし、おすすめ度はかなり低いです。

足跡である赤い傷のマークは、普通でもわかりやすいです。

間隔がすくなくなると少しは見えやすくなるのですが、

そんなに変化は生じないと思います。

これよりは、次に紹介する血の追跡者が初心者(チェイスで見失う事が多い方)に

おすすめです。

かわりに破滅や発電機遅延系のパークをつけていきましょう!


B.血の追跡者(ちのついせきしゃ)

血の追跡者(ちのついせきしゃ)

血の追跡者(ちのついせきしゃ)

 

効果

負傷したサバイバーが残す、血痕を見やすくします。

※赤黒い感じが、鮮やかな赤になるような感じです

さらに、その血痕が残る時間を2/3/4秒間増やします。

 

 

説明

先ほどの捕食者と同じ、チェイス補助用途のパークです。

おすすめ度は捕食者よりは高いですが、赤帯を目指すレベルの方は、

血の追跡者よりも他のパークを優先することをお勧めします。

初心者向けになりますが、負傷させてから「あれ、どこいった?」

ということは、かなりの確率で減るようになるのでぜひ使ってみてください。

血痕を追うという練習にもってこいのパークになります!

 

 C.闇より出でし者(やみよりいでしもの)

闇より出でし者(やみよりいでしもの)

闇より出でし者(やみよりいでしもの)

効果

キラーの視野は通常だとサバイバーよりも少し狭くなっています。

このパークでは、視野を9/12/15度の割合で増やすことができます。

  

説明

 

こちらもかなり使いやすいパークではあるのですが、おすすめ度は低いです。

用途としては、サバイバーの回転などに対して少し追いやすくなる。

いきなり目の前に現れたサバイバーに対して気づける。

どちらも、慣れればよいという点と、赤帯目指すためには、

他のパークを優先したいということから、おすすめはできないものになります。

ナースでつけている方はたまにいらっしゃいます。

(ブリンク後にサバイバーを視線で素早く追うため)

 

④「レイス」おすすめの最強立ち回り

 レイスは索敵がしやすく、チェイスが弱いという特徴があります。

それを踏まえて、どんな立ち回りをするべきかを記載していきます。

 

A.透明化解除からの奇襲

発電機修理中のサバイバーに対しての使い方

レイスは透明化により、サバイバーから心音が聞こえなくなります。

そのメリットを最大限生かし、苦手なチェイスを最小限に抑える必要があります。

立ち回りとしては、発電機に対して、サバイバーの死角から近づくようにする。

死角から近づき、サバイバーの発電機修理音が聞こえるようなら、

サバイバーに至近距離まで近づいて、透明化を解除します。

サバイバーが逃げる方向を向いておき、透明化解除後の1秒間の迅速効果中に攻撃をあてる

いわゆる、奇襲を成功させることをかなり意識するとよいです。

チェイスが苦手なレイスは、これを当てられているかどうかで、

2倍から3倍のチェイス時間がかかってしまうことになります。

 

チェイス中の使い方

基本的には、チェイス中には透明化は使わないほうがいいですが、

かなり距離を離されてしまった場合は、透明化して追うのもありです。

心音がなくなるので、サバイバーに逃げ切った!と勘違いさせられればかなりおいしいです。

なので、できればサバイバーを直線で追わずに、回り込んで追うようにしましょう。

勘違いをしていただけるような、可能性が高くなります。

 

B.透明化は発電機周回だけで使用する

レイスの透明化は移動速度が速くなる

レイスは、透明化すると足が少し早くなります。

言うまでもありませんが、発電機周回時には必ず透明化するのを忘れないようにしましょう。

先ほども記載した通り、レイスは透明化しながら発電機を周回し、

サバイバーを効率よく見つけることに秀でています。

そのメリットを取り逃さないようにしましょう!

 

発電機破壊は透明化のまま?

発電機や、板を破壊するような行動は透明化中だと少し遅くなります。

発電機の破壊を透明化のまま行うかどうか迷う方もいらっしゃるでしょう。

レイスでは、発電機破壊をするのであれば透明化のまま行うことをおすすめします。

透明化解除ともう一度透明化するという部分に時間がかかるというシンプルな理由ですが、

迷う方がいらっしゃれば、発電機破壊は透明化のまま行うと決めて置くほうが無駄がなくなりやすいです。

 

 

 

⑤「レイス」おすすめのパーク構成

レイスと相性の良いとされるパークをご紹介します。

基本的には、索敵はレイスの透明化でかなり優秀な索敵能力があるため、

発電機遅延か、ワンパンを狙うパーク構成になります。

 

※ワンパンとは?

サバイバーを攻撃した時に、一気に瀕死にさせることをいいます。

サバイバーはその状態を無防備状態というステータスで表されます。

 

A.発電機遅延狙いの構成

 

イタチが飛び出した(イタチがとびだした)

レイスでは、サバイバーを見つけるのには秀でていますが、

瀕死させて吊るすまでの時間は多くなる傾向にあります。

したがって、サバイバーを1人吊るした時点では、

既に発電機をかなり修理されていることが多くなります。

なので、サバイバーを吊るした後に、発電機破壊をすると25パーセントの

発電機即時遅延を行えるこのパークは、レイスにあったものとなりやすいです。

 

 

イタチが飛び出したをさらに有効に活用する為に、その時のパーク構成は、

バベチリ+イタチとすることをおすすめします。

発電機修理をしている発電機がわかりやすいためです。

 

死恐怖症(しきょうふしょう)

死恐怖症は、負傷しているサバイバーの数に比例する形で、

サバイバーが発電機を修理する速度を下げる効果を持ちます。

 

サバイバーをいち早くみつけ、奇襲により負傷させるところまではレイスだと比較的簡単です。

他のワンパン性能が高いキラーよりも、この点で相性が良いパークと判断しました。

 

B.ワンパン狙いの構成

選択は君次第だ(せんたくはきみしだいだ)

 

サバイバーがフックから救出されたときに、救出したサバイバーが無防備状態となるパークです。

※キラーは32M以上離れている必要があります

レイスとは相性が良いです。

なぜかというと、レイスだとサバイバーを発見しやすいため、

キャンプよりの行動はせず、どんどんサバイバーを探しに行けるからです。

サバイバーをフックに吊ったら、すぐに透明化してサバイバーが修理していそうな、

発電機に向かいましょう。

その当てがつけにくい、苦手だというかたは、是非バベチリを一緒に着けていくことをお勧めします。

さらに、イタチが飛び出したもつけていくことで、発電機破壊もすることで、

離れたことが無駄にならないように立ち回るのもかなり強くなります。

 

その場合、パーク構成はこうなります。

選択は君次第だ+バベチリ+イタチ

 

 

ここまで記載した通り、レイスの固有パークは弱いですし、

初心者の練習用になるパークばかりです。

赤帯を目指すのであれば、必要なティーチャブルパークを取得してから、

レイスをやりこんでみるということをおすすめします!

以上、レイスのご紹介でした。ご参考に頂ければ幸いです。