【Dead by Daylight】完全攻略ガイド★初心者~上級者まで★

Dead by Daylightでランク1を目指す。Dead by Daylightの情報を見やすくまとめています。

「ナース」パークや特徴の攻略解説ガイド【DBD】


今回ご紹介するのは「ナース」。

言わずもがな、最強と言われているキラーです。

弱体化が発表されて、注目を集めているのですが実際はどうでしょうか。

使いこなすのは難しいですが皆さんも使ってみてはいかがでしょうか!?

 

目次


①「ナース」の見た目に関して

f:id:daylight5610:20190504104037j:plain

ナースの公開画像

ナース、ナースと聞くとどうしても可愛らしいイメージが先行してしまいます。

ただ、Dead by Daylightは正真正銘のホラーゲームです。

ナースの見た目も結構グロテスクに怖い感じで仕上がっていますね!

ただ、少しカッコよさも残しているデザインなので見た目を好きになって使う方も相当すういらっしゃるのではないかと推測します。

プレイしてみると、やる気のない感じで首を垂れているのも愛らしいかも?

あとで語ることにはなりますが、見た目とは裏腹に、

ナースはとてもつよいキラーとして活躍中です。

是非、このブログを読んで使っていただけるかたも増えればいいかなとおもってます。

 

②「ナース」の能力に関して~ブリンクとは~

 

ブリンクは、ナースの固有の能力となります。

簡単に説明すると、以下の動作がナースのブリンクとなります。

 

A.チャージする

ブリンクは、ブリンク前にチャージすることが必要です。

チャージした分だけ前方に瞬間移動するものなので、

とくにこのチャージした時間は重要になります。

どれくらいチャージしたらどれくらいブリンクするのかを身に着けることで、

やっとナースを扱えるレベルになるのではないでしょうか。

 

B.瞬間移動する

チャージを離すと、その時に向いていた方向に瞬間移動します。

瞬間移動後、下記する一時停止無しで連続ブリンクができます。

アドオンをつければこの回数は増やすこともできます。

細かく言うと、高速移動ですが、高速移動中はサバイバーからとても見えにくいです。

※弱体化により、高速移動中の消える時間が短くなります。

ナースが現れる瞬間にサバイバーから姿を見られるように変更になりました。

 

 

C.一時停止する

 

瞬間移動後はナース視点で真っ暗になり、一定時間動けなくなります。

初心者だとかなりの確率で追っているサバイバーを見失ってしまいます。

ナースの歩行速度は、サバイバーとほぼ同じ速度になっています。

ブリンクに一時停止がつきものの為、一時停止した時にサバイバーを見失わないようにすることがとても大事です。

必ず、音は追うように気を付けましょう。

サバイバー側からすると、一時停止することがチェイスで勝つチャンスになります。

複雑に壁が入り組む地形などはブリンクする方にとってはかなり不利になる為、

そういった場所でチェイスができるようにうまく誘導できるようにしたいですね!

 

 


③「ナース」の固有パーク紹介

A.喘鳴(ぜんめい)

喘鳴(ぜんめい)

喘鳴(ぜんめい)

効果

負傷中のサバイバーのうめき声が最大50%大きく聞こえるようになります。

さらにサバイバーの呼吸音が25%大きく聞こえるようにもなります。


説明

索敵に利用できるパークとなります。

ナースの場合、サバイバーの近くにブリンクできたとしても、

一時停止があるせいで見失う可能性もかなり高いです。

なので、音で索敵ができるこのパークはナース固有のパークということもあり、

とてもナースとの親和性は高くなっていますね。

 

ただ、、喘鳴はかなり扱いが難しいパークです。

初心者の方には向いていないといえます。

サバイバー側からは、喘鳴をつけているかどうか判断できません。

破滅や死恐怖症、ナースコール、バベチリなどはキラーの動きやアクション速度を見れば判明していくので、

喘鳴をつけているのかどうか早めに判断して、対処できるようにしたいですね。

弱いパークとはいえ、対処するのは難しいです。

早めに負傷状態を治療できるよう、複数人で行動するのもいいかもしれません。


B.死恐怖症(しきょうふしょう)

死恐怖症(しきょうふしょう)

死恐怖症(しきょうふしょう)

効果

サバイバーが負傷状態、瀕死状態、フックに吊られている状態にある人数に従って、

全てのアクション速度にペナルティを受けます。

1人→3%

2人→3.5%

3人→4%

 

説明

 

アクション速度の妨害パークになります。

アクション速度を妨害するパークとして有名な破滅に続いて、

かなり有効なパークではないでしょうか。

死恐怖症を付けていくときは、いろんな立ち回りができるようになります。

負傷状態をたくさん作って、後述するナースコールと合わせることで

治療に対してかなりプレッシャーを与える場を作ることもできます。

負傷状態をたくさん作らずとも、淡々と見つけたサバイバーをフックに吊っていくことで効果を発動できるパークでもあるので、

このほかに遅延パークを持っていない場合は積極的に使っていっていくべきパークの1つではないでしょうか。

 

サバイバーとしては、複数人で行動せずに、

発電機修理役、救助役など、役割を分けた行動が攻略に繋がります。

どちらにせよ、キラーがナースであればつけてくる可能性は大きいのではないでしょうか。


C.看護婦の使命(かんごふのしめい)

看護婦の使命(かんごふのしめい)

看護婦の使命(かんごふのしめい)

効果

治療中のサバイバーが近くにいた場合、治療されているサバイバーを可視化するパーク。

範囲は、20・24・28Mに限られる。


説明

 

ナースの十八番ともいえるパークがこの看護婦の使命です。

ナースコールとも別名で呼ばれているほど、利用しているナースは多いのではないでしょうか。

ナースは負傷させてから見失うリスクが高いキラーなので、

治療されているサバイバーを可視化することができるナースパークはとても親和性が高く、有用なパークとなります。

 

④「ナース」をプレイしてみました

ナースはとても難しいキラーということですが、何度かプレイしてみた感想をここに書きたいとおもいます。

ちなみに筆者は主にサバイバーをしているのでキラーは不慣れです。

端的にお伝えすると、全然使いこなせませんでした。

こんなに扱いが難しいのか。。ともうプレイしたくないくらいに扱えていませんw

難しい点はたくあさんありますが、

まず、ブリンクの扱いです。

通常歩行がサバイバーとほぼ同じ速度であるナースは、

必ずブリンクをしなければ攻撃があたりません。

そこが上級者用と言われるゆえんなのですが、やはり扱えませんでした。

ブリンクはチャージしなければ使えませんが、

どれだけチャージしてどれだけブリンクするかの間隔がなかなかつかめず、

チェイス状態になったサバイバーを何度も見逃してしまいました。。

 

ただ、ブリンクの距離がたまたま合ってハマった時はかなり気持ちが良く、

これを毎回できれば相当強いなと実感することもできました。

かなり練習量は必要にはなりますが、根気と時間がある方は練習してみてもいいのではないでしょうか。

是非練習の過程を教えてくださいw

筆者は挫折しましたが、、ご健闘を祈っています!!

 

 

【dbd】ランク1になるためのパーク構成

こんにちは、とうとうランク1になれたということで、

パーク構成について記録しておこうと思います。

皆さんの参考にもなれば最高です!

私の場合は、がんがんパークに頼った構成でのランク1達成。

パークも大事だし、時にはアイテムだってまだまだ必要ですが(笑)

※2019年の3月末アップデートで、赤帯になるのが難しくなる模様

Dead by Daylight でランク1を目指す

Dead by Daylight でランク1を目指す

 

目次

 

 

 

①「きっとやり遂げる」で味方サバイバーにチェイス時間を稼いで貰う!

f:id:daylight5610:20190310215523p:image

 

他のサバイバーを救助後、治療速度が50パーセントアップします!

効果は救出してから60秒有効です。

 

【狙い】

他のサバイバーを救出して、すぐ治療すること。

そうすることで、そのサバイバーがトンネルされた時でも、

チェイス時間が稼げるようになります。

特に、紫帯くらいまで行くとそこそこチェイスも上手い方が多いので、1段階回復してあげることで、

時間を稼ぎやすくなります。

 

※相手がリージョンだった場合、回復しない方が多いです。

リージョンは何回も攻撃を出せるため、一度に多人数を相手にすることができるからです。

しかし、リージョン相手でも回復をしてあげることをおすすめします。

一撃でやられてしまってフック吊りという状況になるので、

それよりは回復をすぐに行い、バラバラに行動することでリージョン相手にも時間が稼げます。

 

 

②「都会の逃走術」で隠密行動を行う!

f:id:daylight5610:20190310215821p:image

 

しゃがみ移動速度が100パーセントアップします!

上昇速度は、90/95/100パーセントの割合でアップします。

 

【狙い】

都会の逃走術の目的は、まさに隠密行動を行うためとなります。

かなり汎用的に利用できるパークですのでおすすめ度は高いです!

ちなみにですが私的には、バベチリ対策にもなります。

比較的大きな木の周りでもキラーの死角に入って撒ける可能性がかなり高まります。

たとえバベチリで位置を見られたとしても、死角に入り続けることで、

どこかいってしまったか?とキラーに思わせることができるためです。

もし、見つかってしまった場合でも見つけるまでに時間がかかることが多く、

他のサバイバーが発電機修理をする時間が稼げるようになります。

あとは、全力疾走と組み合わせることで、板や窓がないところで見つかったとしても、

キラーとの距離を稼げるようになり、多くの時間が稼げるようになります。

モレルなど、見つかりにくい服装のキャラで使用することで、都会の逃走術の効果はもっと高まるかもしれません。

私がキラーだと、このパークをつけられていることが1番嫌かも・・・

見つからなければ何も始まらないので笑

 

 

③「全力疾走」でキラーとのチェイス時間を稼ぐ!

f:id:daylight5610:20190310215839p:image

 

走り出してから3秒間の間、150パーセントの割合で早く走れるようになります。

 

【狙い】

全力疾走はかなり使える箇所が多く、汎用的なパークであると思います。

発電機修理に向かうために使ってもいいですし、

キラーに見つかってから発動しても強いです。

板や、窓などがない場所で発電機修理をしている場合でも、

チェイスできそうな場所まで移動することができるようになる。

ということが、1番良い使い方だと感じました。

そのためには、発電機修理をする前に、近くの板や窓はどこにあるのかを把握している必要があります。

わからない場合は、大抵建物の近くや、車やトラックなど、

構造物の近くにあるのでそこまで全力疾走しましょう!

 

④「共感」で他のサバイバーを感知!

f:id:daylight5610:20190310221431p:image

他のサバイバーが負傷状態の場合、そのサバイバーを可視化表示することができます。

※2019年3月のアップデートで、無制限に可視化できていた距離が、最大64メートルになる模様。それでも有能なパークです。

 

【狙い】

これは、味方のサバイバーがどこでチェイスをしているのかを把握する為に使用します。

 

儀式の序盤と終盤で少し使い方が変わるのでそのあたりを解説しようと思います。

ランク1でも、状況が判断できる共感や絆のようなパークはとても優秀で役に立ちます!

 

儀式序盤

序盤は、最初にチェイス状態に入ったサバイバーを確認し、

そこから遠い、または見つかりにくい発電機修理をするために使用します。

やはり序盤で発電機を修理しきることが大切です。

キラーの行動範囲も絞ることができ、安全地帯を作るようにします。

安全地帯とは、既に発電機が修理完了しているところにはキラーはこないので、

そういう地域をつくり、回復や、状況判断が安全に行える場所を作ります。

 

キラーのチェイス範囲を知ることで、安全に発電機修理をすることができるので、

目標カテゴリのポイント稼ぎにもなります。

ここで1台分ほど発電機修理を完了させることで、儀式終了時にランク評価が下がってしまう確率を大幅に減らせるという効果もあります。

 

儀式終盤

儀式終盤では、他のサバイバーをいち早く助けるという意味で使用します。

儀式序盤では、キラーがトンネルやキャンプをする可能性もあるので、

せっかく助けに行ったことが時間の無駄になる可能性が終盤よりは高いです。

なので、序盤は発電機修理のために使いましたが、

終盤は、味方を助けるために使用します。

味方が負傷状態になったことを確認したら、

すぐに助けられる場所に移動しましょう。

ロッカーに入るというのも1つの手です。

※ロッカーに入る場合は、事前にキラーに見つかっていないことが前提です。

 

すぐに助けられる位置に移動することで、救出のポイント稼ぎがしやすくなります。

やはり、発電機修理で得られるポイントだけではランクの評価を上げる事は難しいです。

※無理救はしないようにしましょうね。

 

 

これらのパークを組み合わせることで、ランク1になることができました。

 

やはり、都会の逃走術と全力疾走は相性が良いとも感じました。

 

しゃがんでいると疲労状態の回復速度が早まる効果もあるので、

 

しゃがみつつ、キラーに見つかったり、発電機修理を迅速に行うためにも全力疾走を何度も発動しやすくなるのが最大のメリットですね!

 

次に、使用頻度は低かったが有用なパークを紹介しますねー

 

 

⑤「逆境魂」でセルフケアに頼らず発電機修理!

 

f:id:daylight5610:20190310220110p:image

逆境魂は、負傷中に以下の行動速度があがる効果。

発電機修理/破壊工作/フックからの救助/窓の乗り越え/味方の治療/ゲート開放/チェスト調査

速度の上昇割合は、3/6/9%です

 

【狙い】

ランク1にいくには、回復の時間はもったいない!

負傷中にガンガン発電機修理をしてしまおうというイケイケ行動するためのパークです。

私は結構使ったパークだと思います。

立ち回り的には、一度キラーにフックに吊られてからが勝負だっ!って感じで、

がんがん発電機修理をします。

工具箱を持っていくよりは遅いのであまり強くないのかな?と思っていましたが、

キラーがたとえ破滅の呪術パークをつけてきていても気にせずグッドを出しながらでも修理できたのが強かったと思います。

破滅だと、発電機修理をしないで呪術トーテムを探しにいくという方も多いので、

そういう時には発電機修理において頼り甲斐のある存在として立ち回れるパークとなります。

ただ、使い方は難しいので初心者の方にはおすすめできないかな?

セルフケア持っていない!という場合はこのパークつけていくとハマりやすいかと思います〜

 

※直してくれようとするサバイバーもいらっしゃるので、その時は受け入れてあげてました笑

 

あまりパークについて記載しても使うパークがブレると思うのでこの辺でストップ。

セルフケアは周りに回って要らないという結論になっちゃいました。

【自己治療がやっぱり遅すぎるので、セルフケアを付けていく場合は救急箱を持っていくとありだとは思います】

 

それでは、皆さんもランク1になれるように祈っています!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます😊

 

【dbd】おすすめの育成順サバイバー編

みなさん、こんにちわ。

今回は初心者にとっては判断が難しい、

サバイバーの育成順について記載します。

おすすめキャラとしてはドワイト・フェアフィールドをおすすめした記事を記載しましたが、

今回は育成順としてのおすすめキャラを紹介したいと思います。

 

 

サバイバーの育成順は重要

この記事を見ている方は育成順に興味があるかただと思います。

筆者的にも育成順はかなり重要であると認識しています。

とはいっても育成順は、個人の趣向によって大きく異なるので、

今回は、目的別にサバイバーの育成順を紹介しております。

是非、参考にしていただければ幸いです。

育成順が重要な理由として、3点ほど記載しておきたいとおもいます。

 

①ティーチャブルパークが存在する

みなさんはティーチャブルパークというものをご存知でしょうか。

おそらく、本記事にたどりついた方はご存知かと思いますが・・・

全キャラに、一定のレベルまで達した時に、ほかのサバイバーでも利用できるパークを解放することができます。

よって、どのサバイバーを先に育てるか?という点に思いをはせることができます。

ティーチャブルパークは、30,35,40レベルの時点で各々解放できるようになっています。

40レベルまで育てることを第一の目標として頑張ってみましょうw

 

②全キャラで汎用的なパークが存在する

各サバイバーで固有パークというものが存在します。

おすすめキャラのドワイト・フェアフィールドで例を挙げると、下記の3つのパークが固有パークと呼ばれています。

絆、などは特に、どのサバイバーを利用しても味方の位置を把握できるという意味で、

とても汎用的に役立てるパークとなります。

 

リーダー

味方が近くにいる場合に味方のサバイバーの発電機修理等の作業効率が上がるパーク

f:id:daylight5610:20190830215322p:plain

リーダー

 

有能の証明

味方が近くにいる場合に自分の発電機修理等の作業効率が上がるパーク

 

f:id:daylight5610:20190830215248p:plain

有能の証明

 

味方が近くにいる場合に味方のサバイバーを可視化できるパーク

f:id:daylight5610:20190830215354p:plain



③プレイが安定する

前述した、ティーチャブルパークを利用することで、プレイ内容がある程度固まります。

例えば、ネア・カールソンの都会の逃走術をどのキャラでも利用できるようにすることで、

隠密プレイというプレイ方法に磨きをかけられます。

プレイが安定することで、脱出ができた際の勝パターンがだんだんわかってくるようになります。

勝パターンを把握してプレイに臨むことで脱出できる確立は格段にアップするでしょう。

 

目的別におすすめのキャラをご紹介

これ以降で、具体的にキャラ育成順のおすすめをご紹介していきます。

チェイス重視、発電機修理重視、隠密行動重視、協力行動重視で各々記載しています。

 

チェイス重視での育成順【サバイバー】

まずは、チェイスを重視している方向けに育成順を記載します。

 

①デイビット・キング【デッド・ハード】

初心者の方でいきなりチェイス重視で練習して行こうという方、

目の付け所がシャープです。

というのも、dbdはサバイバー4人の中で誰かはチェイスがそれなりにできないと

多人数での脱出はとても難しくなります。

チェイス重視ということで、必ず最初にチェイス系のパークをつけて練習した方がいいです。

チェイス系のパークは代表的なもので、

今回紹介するデッドハード、スマートな着地、全力疾走、しなやかなどがあります。

チェイスの達人を目指すのであれば、

デッドハードをおすすめしたいと思います。

デッドハードは負傷中にスキル発動をすると、

少しダッシュできます。

さらに、ダッシュ中は無敵になっています。

キラーが攻撃した瞬間を見計らって発動すると、

デッドハードの効果を最大限使用してキラーとの距離を話すことができます。

キラーが攻撃する瞬間を狙わなければいけないため、

自然にキラーを見ながらチェイスするようになります。

その点では、チェイスの練習にも向いているパークとなります!

代わりにチェイスお願いします〜

f:id:daylight5610:20190618014519p:plain

デイビット・キング

 

②ローリー・ストロード【ストライク】

さきほど、デッドハードをおすすめしました。

次はローリーストロードを育てると良いです。

ローリーストロードは課金キャラなので、

課金できない方は飛ばしても構いませんが。

ローリーのストライクは、さきほど紹介したダッシュ系パークではありませんが、

チェイス重視でキャラを育てる方にとってはとても相性の良いパークかと思います。

ストライクの発動タイミングは、キラーに担がれている時です。

スキルチェックに成功すると、キラーから逃れ、

さらにキラーに5秒間のスタンを与えます!

スキルチェックはかなり難しいスキルチェックなので、

発動するときはかなり集中しましょう。

筆者の場合は3回に1回ほど外しているかも・・・

さて、そもそもなぜローリーストロードを②で紹介したかと言いますと、

ストライクによってチェイスの回数を増やすことができるからです。

通常だと、吊られた回数を基準に考えると、

0回目→負傷→瀕死→1回目→負傷→瀕死→2回目→負傷→瀕死→退場

矢印の回数だけチェイスができると考えると、計9回ですね。

ストライクがあれば、一度キラーの手から逃れられられるのでチェイスのチャンスは10回に増えます。

なので、可能ならローリー・ストロードを二番目に育てることをおすすめします!

f:id:daylight5610:20190618021026p:plain

ローリー・ストロード

 

③メグ・トーマス【アドレナリン】

アドレナリン、初心者にはあまりお勧めできないパークですが、

デッド・ハードを使いこなしたサバイバーには是非つけておいてもらいたいパークとなります。

ご存知かとは思いますが、アドレナリンは脱出ゲートが全て開いた時に発動するパークです。

なので、ゲートを開くところまでたどり着けないと全く意味のないパークになってしまいます。

そういう意味で、初心者にはおすすめできません。

が、2人くらいのティーチャブルパークをとった経験者には是非おすすめしたいパークとなります。

チェイス重視であると、ゲートが開く瞬間もチェイスをしている可能性が高いです。

チェイス中にアドレナリンが発動すると、一気にキラーとの距離がとれ、

負傷中であれば1段階回復するので、

チェイスを練習してきたプレイヤーにパークを使われるととても厄介なパークになっています。

このパークをつけていくときには、是非、

残り発電機が1になった時点で、わざとチェイスをしにいくようにしてみてください!

アドレナリンが発動してキラーから逃れると、

その名の通り、快感だと思います😂

f:id:daylight5610:20190618014433p:plain

メグ・トーマス

 

 

発電機修理重視での育成順【サバイバー】

dbdは発電機を修理しなければ勝てませんし、

チェイスが苦手という方も多いと思います。

そのような方は発電機修理を重視して、キャラ育成をおすすめします!

 

①ドワイト・フェアフィールド【有能の証明】

まずは、ドワイトを育てていくことをおすすめします。

ドワイトの有能の証明は、味方がそばにいる時に自分の発電機修理速度が早くなるパークです。

さらに、プレイに慣れるという観点からもドワイトは育成順としては最初に育成したいキャラになります。

仲間を可視化するパークもあるのと、

協力して効果を発揮するパークが多いからです。

初心者のうちはドワイトで味方と連携しながらクリアしていくのがおすすめですね!

是非、育成順を1番に持ってきてみてください(^^)

正直、パークはリーダーでもいいです。

自分が修理するということで、今回は有能の証明をおすすめしておきます。

f:id:daylight5610:20190618014658p:plain

ドワイト・フェアフィールド

 

②クローデット・モレル【共感】

共感は、負傷中の味方を可視化するためのパークです。

味方がキラーとどこでチェイス中かということが、はっきり分かるようになります。

ただ、今回は発電機修理を目的に使用したいです。

吊られた味方で負傷してしまったサバイバーをいち早く見つけ出し、

回復して、近くの発電機を一緒に修理したいところですね!

育成順で1番目に紹介した有能の証明の効果も発動するので是非おすすめします。

f:id:daylight5610:20190618014631p:plain

クローデット・モレル

 

③デイビット・キング【逆境魂】

育成順の3番目として紹介するのは、デイビット・キングの逆境魂です。

これは使い方が難しいと思うので、最後に持ってきました。

逆境魂は、自分が負傷中の時に発電機修理や、

マップでの行動ほとんどが最大9%早くなるパークです。

負傷しながら使用しなければならないパークなので、

できればジェイク・パークの鋼の意志をつけていくのも良いかもしれません。

(シュラインで出ることを祈って)

f:id:daylight5610:20190702233656p:plain

デイビット・キング

 

※シュラインとは?

イリデスントシャードを使用して購入できるティーチャブルパーク。

毎週4つのパークが更新され、Dead by Daylight内のショップで購入することができます。

イリデスントシャードがある程度貯まってきたら要チェックです。

 

隠密行動重視での育成順【サバイバー】

 

①ネア・カールソン【都会の逃走術】

隠密行動をする時はもしかしたらこのパークだけで充分かもしれません。

ネア・カールソンの都会の逃走術は、しゃがみ移動が最大100%速くなるパークです。

全パークの中でもかなり汎用性の高いパークなのでイチ押ししておきます!

しゃがんでいると、ある程度高さのある障害物に隠れることができます。

都会の逃走術があれば、キラーが回り込んでくるタイミングで死角に入り続けることが簡単になります。

やはり、隠密行動するのであればネア・カールソンを最初に使っていくことをおすすめします。

f:id:daylight5610:20190618014350p:plain

ネア・カールソン

 

②ジェイク・パーク【鋼の意志】

負傷時には、血を流したりうめき声をあげたりして見つかりやすい状態になります。

鋼の意志を利用することで、負傷状態でも正常時と同様に動くことができるようになります。

隠密していても見つかってしまって負傷した場合や、

一度吊られてしまってからの立ち回りがかなりやりやすくなります。

負傷させた後は、うめき声がしないからいないだろうと推測して近くを通りすぎるキラーも一定数いますのでこのパークを育成順2番目でおすすめしておきます(^^)

f:id:daylight5610:20190908060508p:plain

ジェイク・パーク

 

 

③フェンミン【警戒】

隠密目的としての育成順では、キラーから隠れるものをご紹介しました。

ただ、3番目に紹介するファンミンの警戒は、

少し趣が異なります。

キラーから隠れるには、1番はキラーの位置が常に分かる状態が1番隠れやすいのが確かです。

常に位置把握できるパークなんてないので、

1番キラーを感知できる回数の多いパークをここでおすすめしておきます。

ファンミンの警戒は、キラーが破壊行為を行う毎に発動します。

破壊行為とは、発電機を壊す、板を壊すなどが当てはまります。

どちらもかなり高頻度で行うものなので、

キラーの位置把握には1番適しているパークだと思っています。

是非、この育成順を参考にいただき、

見つからないサバイバーを目指してください!

f:id:daylight5610:20190618014319p:plain

フェンミン

 

今回は、サバイバーのおすすめの育成順を書いていきました。

次回あたりはキラーの育成順を書いてみたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

【dbd】上達しない遊び方!こんなプレイはしないほうがよい一覧

いつも楽しくdbdをプレイしていると思いますが、

今日はちょっとだけ耳が痛いかもしれない。

遊び方の工夫について書かせてください。

あまりネガティブなことを書くのは気持ちが乗らないですが、

「dbdを上達していきたいな~」と思ってプレイしている人向けに記事を書きました。

上達しない遊び方一覧を紹介します。

反面教師としてご参考にしていただければ幸いです。

 

目次

 

[サバイバー編]上達しない遊び方一覧と説明

上達しない遊び方はたくさんあると思います。

dbdをやるからにはうまくなっていきたい!という声に役に立つよう、

実例と説明を交えて記載していきたいと思います。

まずは・・・・

仲間のサバイバーと協力しない

f:id:daylight5610:20190309233317j:plain

サバイバーとの協力が攻略のカギ

うすうす気が付いていたよ・・・(トホホ)

という方もいらっしゃるかもしれませんが、まずはここからご紹介します。

dbdは、よくも悪くも、仲間と協力してプレイするゲームになっています。

サバイバーは全員で4人いますので、共通の目的を持っています。

よって、協力していくことでマップからの脱出率は格段に上がっていきます。

チームプレイは禁止されていますが、やはり、友人とプレイした時のほうが脱出率が高くなるのは皆さんご承知かと思います。

友人とプレイする場合は、協力する方が多いと思います。

ただし、いつもいつも友人とプレイできるわけではありませんよね?

(そんなリア充の方はこんな記事を読んでいないのではと想定しております笑)

なので、以下の説明の通りチームとの連携を意識してプレイすることで格段に脱出率が上がるかと思います!

 

仲間のサバイバーと協力するとは?

具体的に、仲間と連携といってもどういったことを意識してプレイするとよいでしょうか?

まず、マップ中で仲間と出会ったときには極力一緒に行動するようにしましょう!

dbdは、発電機を修理しなければ脱出ができないゲームですが、

その発電機修理は味方のサバイバーと複数人で修理すると修理効率があがります。

修理効率があがるだけではなく、他にもメリットが存在します。

まず、キラーに見つかった時に1人よりも2人のほうが有利に立ち回ることができます。

1人で見つかった場合は、他のサバイバーはキラーにその1人が見つかったことはわかりません。

わからないので、「キラーが近くにいるかもしれない」と警戒して発電機を修理できていないかもしれません。

ただ、2人の場合は違います。

2人同時に追いかけることのできるキラーは現状いないので、

1人が追いかけられて、残り1人はキラーの位置も把握し、

自分が安全だと確信して行動をとることができます。

このようなシチュエーションになると、かなりサバイバー有利になります。

ゲーム序盤に、真ん中の発電機修理に向かえたり、

負傷中であれば回復のために味方を探し回りにいけたり、

修理完了間近の発電機を修理しにいけたりします。

おすすめは、やはり真ん中あたりにある発電機を修理しに行くことですが。

そのあたりは、皆さんのプレイスタイルによりけりかと思います!

 

音楽を聴きながらプレイしている

f:id:daylight5610:20190317232952j:plain

音楽さいこー!!ではだめ・・・

dbdで重要なのは、キラーの心音をいち早く気づけるかどうかになります。

なので、音楽を聴いている。だけではなく、無音でプレイしている。

という方もそのままプレイしていても上達がかなり遅くなってしまうでしょう。

キラーの心音はdbdでとても重要な要素ではありますが、

他にも音と絡んでプレイしやすくなる要素はたくさんあります。

例えば、発電機修理のスキルチェック音もそうですし、

味方を回復するときのスキルチェックにも音を聞くとプレイしやすくなります。

 

音を聞きながらプレイする方法とは?

音は重要だと上述しましたが、それだけでは残念ながら足りないかも?しれません。

例えば、PS4でプレイしている方だとテレビからの音でプレイしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

PCでプレイしている場合でも、ディスプレイの音だけでプレイしているという方がいらっしゃるかもしれません。

音は、一度体感した方ならとてもわかりやすいと思いますが、

テレビやディスプレイの音ではなく、ヘッドホンやイヤホンから聞くようにしましょう。

もしもヘッドホンやイヤホンでdbdをプレイしたことがないという方がいらっしゃれば、

今すぐにでも購入して試してみることをお勧めします。

テレビやディスプレイでプレイしている方だと、

キラーの心音?なにそれ?という方すらいらっしゃるのではないでしょうか。

ヘッドホンやイヤホンで聞くと、かなりはっきりとキラーの心音が聞こえるようになります!

音を聞こえるようにしたら、キラーがどの方向から近づいてきているかさへわかるようになる方もいるかもしれませんねー(音だけで)

 

直線的にチェイスしている

f:id:daylight5610:20190321005001j:plain

俺は走るのには自信があるんだ!!

キラーに見つかってチェイスが始まったときに、あなたはどのようにキラーから逃げているでしょうか。

もしも、キラーに見つかった後に直線的に逃げているかたがいらっしゃれば、

今すぐやめたほうがいいです・・・

上達どころかdbdのゲームシステムを理解していないのでは?となってしまいますよ!

基本的には、キラーのほうがサバイバーよりも移動速度が速いです。

よって、直線的に逃げるとかなり簡単にキラーに追いつかれてしまうようにできています。

かといってジグザグに走るだけでもダメなんですが。。

そのあたりは詳しく後述したいと思います。

 

直線的に逃げる以外の方法

サバイバーは、キラーに追いつかれないように逃げるということが、

このゲームの楽しさであり、プレイのうまさに直結する内容です。

ざっくりと、直線的以外に逃げる方法は次の通りです。

①板や窓を乗り越えていく

②障害物を使う

③死角をつく

 

ただジグザグに走るだけでは、やはりキラーからすると格好の的になってしまいます。

①の板や窓を乗り越えていく。という方法が一番有効です。

キラーは、サバイバーよりも移動速度が速いのですが、

倒された板をまたぐことができません。

さらに、窓を乗り越えるという動作は、サバイバーのほうが格段に速く動けます。

よって、直線的に逃げるのではなく、板や窓を使うことを意識して逃げるようにしましょう。

 

②障害物を使う。は意外と有効です。

ここでいう障害物とは、木や車、背の高い草など、

サバイバーの姿を隠せるレベルの物体すべてが当てはまります。

一度キラーに見つかったとしても、素早く障害物に隠れて待ったり、

障害物に隠れながらキラーをやりすごすというような方法がとれます。

初心者ほど、焦って走って逃げがちかもしれません。

ちなみにサバイバーが走ると、キラーからは走った跡が4,5秒間ほど見えるようになっているので、

走るという行為も無駄になる場合があることを理解しておきましょう。

跡が残るということを利用してフェイクにしたりすることも上級者では日常茶飯事となります。

 

③死角をつく。はちょっと上級者のプレイ方法かもしれませんが、

ご紹介しておきます。

キラーをプレイしたことがある方だとわかるのですが、

キラーの視点はサバイバーよりもかなり狭く、暗く感じるかと思います。

なので、サバイバーを目で追っていくことも難しい場合が多々あります。

(それを利用した、土クロと呼ばれるモレルの衣装セットがあるくらい)

ということは、キラーの死角をつきながら逃げることも可能ということです。

わざと急に右に走って行ったり、右にいったとみせかけて左に行くなどで、

サバイバーはキラーの視点から外れることも可能になります。

ちなみに、キラーの攻撃の瞬間に素早くターンすることで攻撃をよける、

旋回という技もあったりしますので、是非使ってみてください。

 

Tips.旋回

旋回は、サバイバーがキラーが攻撃する瞬間に高速ターンし、

攻撃を回避するテクニックのことをさします。

コントローラーの場合は、まっすぐ移動していることを過程すると、

進んでいる方向と反対方向にスティックを倒す+

視点を決めるスティックを視点と逆方向に倒す

で、旋回が可能です。

是非、練習してみてください。

 

今日はここまでとします。

最後までよんでいただきありがとうございます!

 

【dbd】最短でチェイスが上手くなる!上達方法や練習方法

 

みなさん、こんにちは。

今回は、うまいチェイスへの近道となるような記事を作成します。

対象読者は、下記のような方々です。

・一刻も早くチェイスを上達させたい方

・キラーとのチェイスを楽しみたい方

・最小限の努力でチェイスを上達させたい方

ぜひ、最後まで読んでいってもらえると幸いです。

最短で赤帯くらいのチェイスを身につける方法を熟考してみたいと思います!

 

目次

 

・一刻も早くチェイスを上達するために

チェイスが上手くなりたいな!と思っている方は沢山いると思います。

が、実際にプレイしていると上手い方に出会うのは稀ですよね。

筆者もまだまだですが、始めた頃のように、

発電機が1つも修理が完了していないのに捕まってしまう。

といったことは無くなりました。

実際に上達するにはどのように練習すればいいでしょうか。

この記事では、チェイスを練習する時におすすめのパーク構成や、

意識するポイントをご紹介できればいいなと思います。

やはり、何も意識せずにDead by Daylightをプレイしているだけでは何も上達した気にならないですね(^^)

 

・チェイスを練習するためのパーク構成

まずは、形から。というわけではないですが、

チェイスを練習するためにつけておきたいパーク構成をご紹介します。

チェイスを練習したいけど、上手く使うと練習ができるパークがわからない方向けに記載しました。

筆者もチェイスは常に練習中ですが、おすすめ具合もプレイヤーの視点から記載しました。

ご参考にして頂かれると幸いです(^^)

 

ーケイト おすすめ度 ★5

f:id:daylight5610:20190702233519p:plain

ケイト・デンソン

1番におすすめしたいのは、ケイトというキャラです。

【ただ現状、2019年6月時点では課金キャラの為、

課金していない方は次へ読み進めてください。】

ケイトを使った場合、ウィンドウズ・オポチュニティというパークを使用します。

このパークは、チェイスには必ず必要になる板や窓の位置を可視化してくれます。

よって、何ができるかというと、

窓や板の位置が覚えられるチャンスが多くなります。

発電機修理の為に移動している最中にも、

可視化された板や窓の大体の位置を調査して、

有利に立ち回れるエリアを探しておきましょう。

上達してくると、ウィンドウズ・オポチュニティがなくても、

有利に立ち回れるエリアがわかるようになってくると思います。

ちなみにですが、ウィンドウズ・オポチュニティは中級者以上にとっても使い所があるパークです。

未使用の板を可視化できるという点が便利です。

特に、ゲーム後半に板をかなり消費してしまった状態のマップで、

思っていたところに板がない!ということを防ぐ事ができます。

もちろん、大雑把にでも板の発生位置が分かっていなければなかなか見つけられない状態になりますが(ーー;)

 

ーデイビット・キング編 おすすめ度 ★4

f:id:daylight5610:20190702233656p:plain

デイビット・キング

いかにも肉弾戦に持ち込もうとしている風貌のデイビット・キングをご紹介します。

キングを使う時には、もちろんこのパークを使います。

デット・ハードです。

ボタン押しで発動する必要があり、使用タイミングが難しいこのパークなのですが、、

チェイスを最短で上手くなるにはもってこいの練習用パークに化けます。

なぜかというと、使用するタイミングを見計らう必要があるので、

自然にキラーを見ながらチェイスするようになってくるからです。

チェイスにおいて、キラーの動きを見ることはとても大事です。

基本的にキラーの方が足が速いのでそのまま追いかけられていても追いつかれるのですが、

うまいキラーほど、サバイバーが逃げる先を見越したチェイスを行います。

ランク帯が上がって、なかなかチェイスで逃げられなくなったな?という方は、

キラーに逃げる先を予測されて回り込まれているというのがほとんどかと思います。

したがって、この練習方法を使ってキラーを見る練習をしてみると良いかもしれません。

デット・ハードは、練習用というにはもったいないくらいの良パークなので、

上手くなればなるほど目に見えて戦績が上がっていくのではないでしょうか!?

一緒にデイビット・キングで裸踊りをしましょう。

 

ーネア・カールソン編 おすすめ度 ★3

f:id:daylight5610:20190618014500p:plain

ネア・カールソン

3番目におすすめするのはネア・カールソンです。

色んなブログ記事で書いてますが、私もかなり寵愛しているキャラになります!

使用するパークは「スマートな着地」を使用するのがいいでしょう。

スマートな着地は、普通にプレイしているとなかなか発動する機会が少ない場面が発動条件になっています。

よって、意識的に発動条件の難しい「スマートな着地」を使用することで場所を意識したチェイスができるようになることを目指します。

スマートな着地というだけに、高所からの飛び降り時に効果を発揮するのがこのパークです^_^

着地時に通常は膠着して動けない状態になってしまう効果があるのですが、

その効果を極端に減少させられます。

さらに、走る速度が3秒間150%になるのでかなりキラーとの距離を離す事ができます。

3階くらいある建物や、複雑な構造をしている二階建てのような建物では、

同じ箇所をぐるぐる回ってチェイスをする事もできるので、

スマートな着地を使ってみることにより、

そういった地形にも巡り会う事ができるようになると期待しています(^ω^)

 

ーフェンミン おすすめ度 ★3

f:id:daylight5610:20190618014319p:plain

フェンミン

「しなやか」の使いどころが難しいフェンミンです。

ただ、今回おすすめするパークは「しなやか」ではありません。

キラーの位置を把握するパークをおすすめします。

破壊行為をした時にキラーが可視化できるので、

チェイスが練習できそうな建物の中にいる時や、

なんらかのオブジェクトに近い場所にキラーがいることを確かめてからチェイスに向かう事ができます。

※破壊行為とは、キラーが発電機を壊したり、

板を潰したりする行為を言います

余談になりますが、キラーの位置が把握できるからか、

ファンミンだとキラー煽るサバイバーも結構いる気がします。

安心感があるんでしょうかね??

 

・チェイスを上達させるためにやるべきこと

 チェイスを上達させる為には、以下の3点がやはり必要となります。

1、チェイスが強いポジションを覚える

2、キラーの特徴や動きを覚える

3、キラーからの視点でプレイする

各々、チェイスが上手い方は自然になのか練習してなのかできているかと思います。

この記事でそういった部分が具体的になんなのかという事を記載できていれば良いな。。

 

 

ーチェイスが強いポジションを覚える

 

ーキラーの特徴を把握する

ーキラーからの視点を意識する

 

・フレンドとプレイする

フレンドとプレイすることも、練習としてはかなり良いです。

できればフレンドと自分合わせて5人集めてプレイグラウンドで練習をしたいですね。

パークやアドオンが全て使いたい放題なので、

有効なパーク構成を探したり、

お互いに協力する時の強さも感じられるかと思います。

 

ーフレンドとのプレイで意識すること

 

ーフレンドとのプレイの仕方

 

・まとめ

 

・最後に

キラーの対策記事や、マップの特徴を示した記事があるので、

そちらも合わせて読んでいただければうまいチェイスがさらにうまくなります!

まずは、知識を入れるということも必要かもしれませんね。