【Dead by Daylight】完全攻略ガイド★初心者~上級者まで★

Dead by Daylightでランク1を目指す。Dead by Daylightの情報を見やすくまとめています。

【dbd】レリー記念研究所攻略!発電機と強ポジの位置~サバイバーに不利なマップ~

 

目次

 

サバイバーの皆さん、キラーの皆さんもそうですが、マップの大まかな地形を覚えたいと思ったことはありませんか?

 

Dead by Daylightは、マップの地形を把握すると有利にゲームを進めることができます。

 

障害物の多いところが強い、建物が強い、等はプレイしていると感じることができると思います。

 

それに加えて、マップの地形も大雑把にでもいいので把握できれば良いと思います。

 

例えば、小麦畑が広い場所ってどこだっけ?

 

建物の中で発電機は見つかりにくいけどキラーからも逃げやすいところどこだっけ?

 

このマップは強いポジションがあるから覚えておこう!

 

などの疑問があると思いますが、今回はサバイバーの勝率が一番低い、このマップの地形を覚えておきましょう。

 

レリー記念研究所!!

 

レリー記念研究所は、サバイバーの勝率が低いので、サバイバーに嫌われている地形かな?と思っていましたが、

 

調べてみると、それから友人の声も参考にすると、キラーにとっても嫌われている地形のようです。

 

 

レリー記念研究所とは?

 

レリー記念研究所もしくは、治療シアターと呼ばれているマップです。

 

生存者の生存率がかなりひくいことが有名で、いわゆる嫌われているマップです。

f:id:daylight5610:20190308205201p:image

 

もしかすると、レリー記念研究所が儀式のマップだったからといって切断をしてしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。

(切断へのペナルティは早急に実装する必要がありそうですね!)

 

マップに関する設定を要約すると、以下の通りです。

 

アメリカのイリノイ州、マイケルズタウン近辺にそんざいする森に囲まれた研究所です。

 

アメリカ軍の軍人が使用する病院で、もともとは個人が所有する豪邸を、病院を作るという目的のために寄贈されたものです。

 

この施設は、裏の顔も併せ持ち、尋問や拷問といった目的でも使用された施設です。

 

ただ、詳しい事実はいまだ謎に包まれている施設です。

 

 

いかにも、ホラーゲームのDead by Daylightらしい怖い設定ですね。

 

怖い設定どおり、ゲームでも病院の施設だったということは垣間見れます。

 

しかも、サバイバー生存率が低いということでさらに怖さをましていますね(笑)

 

発電機と強ポジの位置は?

①強ポジの図書室

図書室は、レリー記念研究所の中で最も強いと言えるポジションではないでしょうか。

 

本が沢山ある部屋が図書室です。

 

見つけたら、場所を覚えておいてチェイスに使えるといいですね!

 

②強ポジ➕発電機がある中央の医療室

f:id:daylight5610:20190308211008p:image

 

このポジションは、レリー記念研究所の中央に位置していますので、

必ず覚えておく必要があります。

 

二階に上がる階段とその先に窓もあるのでチェイスにも使えます。

 

Dead by Daylightでは、マップの中央の発電機を修理しきるのが早ければ早いほど儀式を有利に進めることができます!

 

さらに、レリー記念研究所の発電機は、修理しきることで二階にある窓のシャッターが全て開きます。

 

さらにチェイスにもってこいの場所に変化するので、覚えておく事をお勧めします。

 

③1人でしか修理できない発電機がある

 

発電機修理において、1人しか発電機修理できない箇所がレリー記念研究所にはある場合があります。

 

その時は、自ら修理することをおすすめします。

(2つほど修理が完了した後がまたおすすめ)

 

なぜかというと、キラーがその発電機を既に周回して知っていた場合、

 

1人しか修理できないということで、警戒が緩い場合が多いです!

 

他のサバイバーには申し訳ないのですが、

 

その警戒が緩んだ発電機を修理しきってしまいましょう。

 

たとえ見つかったとしても、その後キラーと1人でチェイスをすることで、

 

他のサバイバーにその他の発電機を修理しきってもらえることも多いです。

 

この点を意識したことがなかった方がいらっしゃれば、

 

このプレイ方法を頭の片隅に置いておくことで、

 

レリー記念研究所の攻略の糸口になり得るかもしれませんね(^ ^)

(初心者の方は特に1人で修理は不安かと思いますが・・・)

 

※ちなみに、初心者の方は中央の発電機には近寄らない方が良いかもしれません。

 

キラーの巡回速度も早いので、チェイスが上手いか、隠密が上手い方に任せましょう。

 

リスクをとりすぎて、逆に不利な状況になるのはもったいないです。

 

レリー記念研究所がサバイバーに嫌われている理由とそれに対する対策

 

①    発電機が見つからない

 

発電機が見つかりにくいマップや地形は、サバイバーに嫌われています。

 

対策としては、発電機ポジションの大まかな把握をすることが大事です。

 

レリー記念研究所以外にも、発電機が見つかりにくいマップは多くありますが、

 

どのマップでも、大まかに発電機の発生場所を覚えておくということが必要です。

 

【対策】

 

発電機の生成場所をおおまかに覚えておく必要があります。

 

固定で生成される発電機、ランダムで生成される発電機がありますが、

 

大体の発電機生成場所を覚えておきましょう。

 

私の場合は、他の方がチェイスしていることを見計らってから、

 

マップの中央に位置する発電機を先に回すことが多いです。

 

正直、はっきり覚えているのは中央の発電機だけですが、

 

中央さえ発電機を回してしまえばかなり脱出に繋がりやすくなります。

 

②    キラーがどこから襲ってくるかが見えない

 

普段は、どこからキラーが追ってくるのかは、心音と視覚を頼りに探しているかと思います。

 

レリー記念研究所では、とてつもなく視野が狭くなっています。

 

いくつもの部屋が点在しており、その部屋ごとに区切られているため、

 

視野が狭い状態になってしまいます。

 

【対策】

 

視野を広げるということはマップ上不可能なので、ほかのサバイバーを可視化するパークや、キラーの位置を把握するパークをつけていきましょう。

 

A. 共感【クローデッド・モレル固有パーク】

 

負傷状態の味方サバイバーを可視化するパークとなります。

 

負傷状態を可視化することで、今だれがチェイスしているのかを把握しやすくなります。

 

チェイス状態を把握することで、素早く中央の発電機を回しに行けたり、仲間を救助する体制を整えたりすることができます。

 

B.予感【共通パーク】

 

前方にキラーが近づいてきた場合に警告音を鳴らしてくれるパークとなります。

 

このパークが発動したら、近くの物陰に隠れたり、すぐにその場から歩いて離れ、すこししたら全力で走りましょう。

 

予感は、レイスの透明化やマイケルのレベル1の心音無効状態にも反応するパークなので、使いどころはむずかしいです。

 

なれるまで時間がかかるかもしれませんが、ここではおすすめのパークとして挙げさせていただきました。

 

 

C. パーク以外の対策としては中央の発電機から回す

 

端っこの発電機であれば。キラーが出てくる位置が大体1方向か2方向なのでチェイスルートを事前に創造しておくことができます。

 

しかし、中央の発電機は四方からキラーに襲われることを想定しなければいけません。

 

他のサバイバーがチェイス中とわかればすぐに中央の発電機を回すことを優先します。

 

そうすることで、後半はキラーに襲われる方向を大まかに絞ることができます。

 

 

③    チェイスの強ポジがない

 

チェイスのうまい方であればあるほど、レリー記念研究所が嫌いなのかもしれません。

 

基本的に強ポジになりうる箇所が非常に少ないので、レリー記念研究所が嫌われる最大の要因になっています。

 

キラーに見つかってから、時間が稼ぐことが難しいマップということですね。

 

わかりやすい強ポジである、小屋が存在しないですし、

 

マップ上に生成される板も、基本的には一方向の通路に生成されてしまうため、

 

同じ箇所でぐるぐるしてからタイミングを見計らって板を倒すということができないです。

 

いわゆる、ぐるぐるチェイスポジションが少ないので、チェイス時間が稼げない事態に陥りやすいです。

 

【対策】

 

レリー記念研究所では、板を使うよりも、窓を使ってチェイスをするという方がキラーを撒ける可能性も高まります。

 

窓が存在する部屋はいくつもあるので、窓を飛び越えながらのチェイスが対策方法となります。

 

なので、通路をひたすら走っていき、窓があれば飛び越えていくというようにチェイスをする必要があります。

 

通路を走ることで窓を早く見つけられるようにします。

 

窓を飛び越える動作の時にキラーに一太刀入れられてしまうことが想像できますが、

 

負傷状態になった瞬間は、キラーを撒く大きなチャンスとなります。

 

その時は、一直線に逃げるのではなく、キラーの後方に回り込むようにするか、

 

部屋を出た先で曲がり角を2,3個素早く回ることをおすすめします。

 

かといって、走っていた場合は足跡がついてしまっているので、3,4秒走ったら、

 

隠れられる箇所があれば走るのをやめて隠れましょう。

 

うまくキラーが通り過ぎてくれれば、今まで来た道を戻ると効果絶大です!!

 

これは普段のチェイス方法にも取り入れられるのでぜひ取り入れて試してみてください。

 

ちなみに、窓を飛び越えた後すぎにしゃがみ、キラーが乗り越えてきた瞬間にもう一度窓を乗り越えて撒くといった強者サバイバーもいます。

 

なかなか勇気が必要な行動だとは思いますが、少し薄暗いところで、服装が隠密向きだと刺さる可能性が高まります。

 

 

④    脱出ゲートが袋小路となっている

ここは、最後に気を付けたい部分となります。

 

レリー記念研究所の脱出ゲートは、位置は固定で出現します。

 

ゲートがどこかわからないということは、慣れてくるとなくなるはずです。

 

しかし、この脱出ゲートが出っ張っていることによって、袋小路が生まれてしまいます。

 

もし、ゲートを開けている時にキラーがくると、そのままやられてしまうことが非常に多いです。

 

なので、袋小路に入る前に、キラーの位置を確認してから入るようにしましょう。

 

脱出ゲートは、Dead by Daylightすべてで共通ですが常に2つあります。

 

キラーがどちらかのゲートを確認しに来てすぐにゲートを開き始めれば一発でゲートを開いて脱出できる可能性が非常に高いです。

 

特に、レリー記念研究所のばあいは、袋小路にはなっていますが、脱出ゲートを今開けている状態かどうかは、

 

近づかなければ確かめられません。

 

その点を利用して、キラーが遠ざかった瞬間を狙ってダッシュ脱出ゲートを開きに行きましょう。

 

レリー記念研究所はプレイの仕方によっては、生存率が高くなる方も出てくるようなマップだと思います。

 

私も、初心者の頃(今でも気持ちは初心者)はレリー記念研究所とても嫌でした。

 

すぐキラーが来て、吊られてしまう。

 

味方も救助には来てくれるけど、足跡をつけられてまた吊るされてしまうというループ。

 

レリー記念研究所の攻略の糸口をずっと見つけたいと思っていました。

 

中央の発電機を修理したら二階のシェルターが開くなんてことも、知る由もありません。

 

この記事でレリー記念研究所を攻略し、苦手意識がなくなった!

 

というような方が多発するといいですね(^^)

 

ぜひ、頑張って脱出しましょ~(^_-)-☆

 

 

Dead by Daylightに関する記事はすでに世の中にたくさん出ています。

 

私がプレイした時に覚えたマップを参考に地形を思い出しておりますが、

 

@WIKIや海外のサイトを参考に、正確性を確認しながら記載させていただきました。

 

マップの相違点などあれば、ぜひ教えてください。